一般社団法人日本インターネットプロバイダー協会

English
Facebookページ Facebookページ

HOME > Topics > イベント , 沖縄ICTフォーラム > ICTフォーラム2025in種子島

Topics

ICTフォーラム2025in種子島

2025年5月06日(火) イベント 沖縄ICTフォーラム

今年は種子島でICTフォーラムを開催いたします。
今回はJAXA見学も企画しております。
この機会にぜひご参加ください。

注:今年の企画については、宿泊・交通の手配を確実にされてからのお申し込みをお願いします。

※プログラムはまだ不確定なところが多いですが、随時更新していきます。ご了承ください。

開催日: 2025年7月9日(水)~11日(金)
場所: 西之表市民会館
〒891-3101 鹿児島県西之表市西之表7612
主催: 一般社団法人日本インターネットプロバイダー協会
後援:
参加資格: 当協会会員と会員からのご紹介者
費用: セミナー参加無料
見学等に係る交通については2,000円程度(昼食は別途1000円程度)
懇親会費有料 1回6,000円(税込)/1名
【支払方法】受付にてお支払いください。
申込方法: こちらのフォームよりお申し込みください。
フォームの利用ができない場合は、事務局までご連絡ください。
プログラム: 7月9日(水)
14:30-15:00 受付開始(14:00開場)
15:00-15:05 開会挨拶 JAIPA会長 久保真
15:10-15:25 「西之表市と種子島の未来」(仮題)
15:30-16:10 「能動的サイバー防御と通信事業者への期待(仮題)」
16:10-16:50 「有事対応とサイバーセキュリティ」(仮題)
   松原 実穂子氏
  NTT チーフ・サイバーセキュリティ・ストラテジスト
16:50-17:40 「鉄砲伝来の島、種子島の歴史と未来(仮題)」
 鮫島 安豊 氏(さめしまやすとよ)
 種子島開発総合センター「鉄砲館」 元館長
17:40-17:50 オリエンテーション
18:30-20:30 懇親会

7月10日(木)
08:30-09:30 種子島開発総合センター「鉄砲館」見学
(フォーラム会場から徒歩5分)
09:30-10:00 受付開始
10:00-10:40 「通信×宇宙×JAIPAの未来について(仮題)」
 小林 洋子 氏
  JAXA 宇宙航空研究開発機構 監事
10:40-11:20 「宇宙安全保障(仮題)」
 石井 満 氏
 スカパーJSAT 宇宙安全保障本部長 執行役員常務
11:20-12:00 「スペースデブリ除去の取り組み(仮題)」
 伊藤 美樹 氏
  株式会社アストロスケール 上級副社長
12:00-12:30 スポンサー
12:30-13:30 昼食
13:30-14:15 「能動的サイバー防御と通信の秘密について(仮題)」
 宍戸 常寿 氏
 東京大学大学院法学政治学研究科教授
14:15-15:00 「きな臭いぞ、オンラインカジノブロッキング(仮)」
 森 亮二 氏
 英知法律事務所
15:00-15:10 休憩
15:10-15:50 「宇宙とセキュリティ(仮題)」
 伊奈 康二 氏
 経済産業省 製造産業局 宇宙産業室長
15:50-16:30

「宇宙ビジネス戦略(仮題)」
 小松 大実 氏
 株式会社 Space Compass 代表取締役

16:30-17:30 「ロケット打ち上げ(仮題)」
  森 茂(もり しげる)氏
 JAXA 宇宙輸送技術部門
 鹿児島宇宙センター射場技術開発ユニット技術領域主幹
17:30:17:40 閉会挨拶
 プログラム委員長 小山 覚
17:40-18:005 撤収作業
18:30-20:30 懇親会

7月11日(金)08:00-18:15
JAXA見学 1班~3班

◆JAXA 種子島宇宙センター見学【1班】
08:30 市内出発→JAXA(14:30出発)→市内戻り(16:00)
定員:35名
参加費:約3.000円(交通費+お弁当)

◆JAXA 種子島宇宙センター見学 【2班】
10:00 市内出発→JAXA(15:30出発)→(16:15)空港経由→市内戻り(17:15)
定員:35名
参加費:約3,000円(交通費+お弁当)

◆JAXA 種子島宇宙センター見学 【3班】
12:30 市内出発→JAXA(16:30出発)→(17:15)空港経由→市内戻り(18:15)
定員:30名
参加費:約2,000円(交通費)

18:30- 懇親会

カテゴリーアーカイブ

会員限定カテゴリーアーカイブ

過去の部会活動

年度別アーカイブ